TOPICS
トピックス

【イベントレポート】島根ITデザインカレッジ✕島根リハビリテーション学院 合同授業実施!

2025/07/28

学校イベント

島根ITデザインカレッジ「地域文化実習」✕島根リハビリテーション学院「地域インクルーシブ論」全3回で、合同授業を行いました。

奥出雲町内にある、本校ともう一つの専門学校「島根リハビリテーション学院」では、昨年から、2校での合同授業を行っています。

今年度の前期セメスターでも、「(留学生を含む)いろいろな人が、【自分らしく】奥出雲で生活できるようにするために、何を どうしたら良いか?」をテーマに、意見交換・発表と、相互交流を行いました。

先日の最終回の授業では、グループに分かれて、まとめの発表とグループ対抗のゲーム大会、おやつを囲んでの交流会を行いました。

本校留学生は、すでに日本語を学んでから入学してきているので、実際には言葉でのコミュニケーションは、かなりとれるのですが、やはり「特殊な用語」や「地域の言葉(=方言)」になると、難しくなります。

「日常、何気なく使っている日本語を『やさしい日本語』に置きかえることで、伝わりやすくなることを実感した」

「最初は、留学生とどうやって交流をすればいいか分からなかったが、身振り手振りや写真など、言語以外の方法も使ってコミュニケーションできるようになると、交流がとても楽しくなった」

…など、3回と短いながらも、学生たちにとっては【実感】をともなう学びの時間になったようです。

本校の留学生にとっても、同年代の日本人学生と、日本語で学び合う・交流できる機会は貴重です。

今回の合同授業をきっかけに、学生たちがそれぞれの経験の幅を広げ、友情を育んでいってくれることを願っています。