ここだけの学び
ここだけの未来
実践的なカリキュラムで
IT・デザイン分野の即戦力を目指す。
トピックス
山陰地方で唯一の
ITデザイン専門学校
歴史と伝統の街である奥出雲に校舎を構え、大自然に包まれた地で、最先端の技術とゆとりある心を育みます。少人数制を採用し、地域と連携した本校独自の取り組みで、実践的なカリキュラムの提供を行っています。
-
実践的なカリキュラムで
2年間で即戦力へ島根デザイン専門学校では、地域の企業との連携や、運営会社であるMAYAGROUPからの業務委託により、より実践的な案件に取り組む環境を準備しています。
実践経験を積むことで、卒業後には即戦力として就職することが可能です。 -
「学びたい!」に合わせて
選べるコースIT科とビジュアルデザイン科の2つの学科、さらには学びのペースに合わせて「ゆっくり学びたい」方と「詰め込んで学びたい」方に合わせて各学科2つのコースを準備しています。
神聖な空気漂う奥出雲の地で、マイペースに夢を追いかけることが可能です。 -
伝統と歴史の街
奥出雲の魅力に触れる奥出雲は島根県の東南端、中国山地の嶺を境に鳥取県と広島県が接しており、「古事記」においてスサノオノミコトが降り立ったといわれる伝説の地です。
ぽっかり開けた明るい盆地が広がる、のどかな山里で未知なるロマンを感じることができます。
学科紹介
2年間でプロを目指す!
実践的なカリキュラムと一流の教員による指導で、
時代のニーズに応える多彩な学科を紹介します。
夢を実現するための確かなスキルを身につけ、
業界で活躍する準備を整えましょう!
-
IT DEPARTMENT
IT科
最先端の技術で時代を創る。
全日制・2年課程
-
VISUAL DESIGN DEPARTMENT
ビジュアルデザイン科
伝えたい情報をカタチにする。
全日制・2年課程
IT科全日制・2年課程
コース紹介
-
IT・ゲームコース
ITエンジニアやゲームクリエイターに
必要な技術を習得!ゲームやWeb制作を通して、プログラミングやITの技術を習得し、ITエンジニアやゲームクリエイターを目指します。
-
Web・アプリコース
インターネット企業で企画・デザイン・エンジニアなどの
仕事をするための学びができる。Webやアプリ制作を通して、コーディングやサイト構築・アプリ開発の技術を習得し、Webクリエイターを目指します。
- 取得できる資格
-
- 【必修】
-
- C言語検定(3級・2級)
- J検(情報システム試験)
- 【任意】
-
- ITパスポート【国家資格】
- Linux技術者認定試験(LinuC)
- ウェブデザイン技能検定【国家資格】
- B検(ビジネス能力検定)
※一部変更になる場合があります。
- 目指せる職業
- ITエンジニア、ゲームクリエイター、Webクリエイター、システムエンジニア、プログラマー、AIエンジニア、Webデザイナーなど
2年間の流れ
1年次 |
プロジェクト言語、サイト・ゲーム制作など、基礎から演習までを学修します。
|
---|
2年次 |
専門知識・技術を学び、より実践に近い学修を行います。
※科目は一例です |
---|
実践的カリキュラム
-
Web開発:フロントエンド&バックエンド
フロントエンドおよびバックエンドの学習。HTML/CSS、Javascriptを使用したWebページの作成方法を学び、さらにPHP、Ruby、Pythonを使ったサーバーサイド開発の基礎を習得します。これにより、フルスタック開発の基本的なスキルを身につけることができます。
-
プログラミング:オブジェクト指向プログラミングとゲーム制作
プログラミングの基礎とオブジェクト指向プログラミング(OOP)の学習をC言語とC#を基に行い、その知識を実際にゲーム制作に応用します。具体的には、GameMakerやUnityなどのゲームエンジンを使用して、ゲーム開発の基礎を学びながら実践的なスキルを習得します。
先生紹介
ビジュアルデザイン科全日制・2年課程
コース紹介
-
グラフィックデザインコース
印刷物からデジタルデザインまで、
幅広く活躍するデザイナーを目指す。入学者のほとんどがゼロからのスタートで、デザイン・WEB・ロゴ・マーケティング・誌面構成・ポスターなど様々なデザインを基礎から学びます。同級生だけでのグループ学習はもちろん、2年生の先輩と組んでグループ学習ができる授業もあり、学年の垣根を越えて協力し合い共に成長を重ねていきます。
-
イラスト・キャラクターデザインコース
絵を極めたいあなたに!
キャラクターの性格づけや、バックグラウンドまでも作り込む緻密な作業や、イラストレーターとして活動するのに必要な知識と作品向上のテクニックを学びます。
デッサン力を身につけ、アナログ・デジタル両方のテクニックを持ったイラストレーターを目指します。
- 取得できる資格
-
- 【必修】
-
- 色彩士検定試験
- Illustrator®クリエイター能力認定試験
- Photoshop®クリエイター能力認定試験
- 【任意】
-
- ITパスポート【国家資格】
- iBUT(Internet Basic User Test)
- B検(ビジネス能力検定)
- J検(情報デザイン試験)
- ウェブデザイン技能検定【国家資格】
- 目指せる職業
- グラフィックデザイナー、DTPデザイナー、Webデザイナー、イラストレーター、広告デザイナー、UI/UXデザイナー、アートディレクター、動画クリエイター
2年間の流れ
1年次 |
デザインの基礎を学びます。
|
---|
2年次 |
専門知識・技術を学び、実践します。
|
---|
実践的カリキュラム
-
デジタルデザイン基礎1•2
デザイナーに必須のIllustrator/Photoshopを習得しながら、ユニットパターン、音楽会のフライヤー、カレンダー、本の装丁、牛乳の1L紙パックデザインなど様々な課題を通してデザインを学んでいきます。
-
InDesign基礎・演習
DTPに必要なデザインツールであるInDesignを取得します。グループ課題で奥出雲町の冊子や自由課題の冊子を企画から制作まで一貫作業で作成し、DTP編集作業を学んでいきます。
先生紹介
共通授業 & フリーゼミ
共通授業
-
地域文化実習
奥出雲町内の他校の学生・生徒や、地域活動を行っている方々と、交流をしたりお話を伺ったりしながら展開する授業です。教室の中だけでは学べない視点を得ながら、視野を広げ、日本文化に対する理解を深めていきます。地域の困りごとを聞き、地域貢献をしていきます。
社会起業家。一橋大学在学中から島根県海士町の地域づくりに関わり、「島根留学」「高校魅力化プロジェクト」の礎を築いてきた。「ソーシャルデザイン(social design)」の実践に従事。有限会社エコカレッジ代表。専門は地域産業論。
-
CGと動画編集(集中講義)
基本的な3D CG(モデリング)と動画編集(アニメーション制作)を学びます。視聴者の興味を引くためにWebコンテンツを魅力的に見せる技術は、日進月歩の勢いで進化しています。しかし、どんなに高度な技術もすべて「基礎」から始まります。この集中講座では、短期間でその基礎的な「技術」「アプローチ法」を学びます。
創業70周年のカナツ技建工業(株)はDXに注力しており、将来的に学生にデザインやITの仕事を依頼する「注文式教育」を実施するため、集中授業などを通じて学校へ講師を派遣しています。
フリーゼミ
自分の興味や適性を知り、卒業後のキャリア形成を考えることを目的に、自由なスタイルの授業を行っています。受講した学生からは、「社会に出て働く際に、どんなスキルが必要なのかを知ることができて良かった」「学校の方針や先生たちの思いを、生きた言葉で聞くことができて、この学校の良さが分かった」「普段は聞けない、いろいろなバックグラウンドを持つ大人たちの話を聞けて、楽しかった」と好評です。
学生作品
伝統と歴史ある地で キャンパスライフを 楽しもう!
奥出雲は古事記の舞台となった船通山や大自然に包まれた神秘的な街です。
また、歴史的に砂鉄の採掘が盛んだったことで「たたら」による鉄づくりも有名です。
伝統と歴史、自然と技術に触れながら充実した学生生活を送ることが可能です。
学園祭や校内BBQ、校外研修など楽しいイベントをたくさん用意しております。
みなさんの学生生活を最高の思い出で彩ります!
奥出雲ならではの
学生のとある1日
各種サポート体制
POINT 01
生活費が安くなる
安心の寮
寮を利用すると
生活費が圧倒的に安くなる!
環境の整った自治寮での生活は生活費を抑えるだけでなく、友達とのコミュニケーションもはかどります。
POINT 02
リーズナブルな学費と学費サポート制度
リーズナブルな学費
近隣のデザイン系の学校に比べて、
リーズナブルな金額設定にしております。
- 貸与型奨学金/給付型奨学金
- 島根県育英会奨学金
- 交通遺児育英会奨学金
- 奥出雲町奨学金制度
- 学校法人マヤ学園特別奨学金
様々な奨学金サポート!
※制度詳細や条件などそれぞれ異なりますので、 詳しくは本校へお問い合わせください。
修学支援新制度の対象校
経済的な理由で、進学をあきらめることがないよう、授業料・入学金の免除または減額と返還を必要としない給付型奨学金の大幅拡充による支援を行う制度です。
住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯の学生を対象に、2020年4月より始まりました。
MAYA GROUPについて
奥出雲から世界へ
羽ばたく人材を!
MAYA GROUPは国内外で様々な事業を営んでいます。
私たちが考える社会貢献やグローバル化の実現を視野に入れ、
学校法人マヤ学園を設立いたしました。
公式SNSをチェック!
島根デザイン専門学校の公式アカウント。
神話と緑に包まれる奥出雲での毎日や学生たちの
奮闘ぶりを
お届けしています!