ADMISSION 
INFORMATION
for International Students

留学生入学案内

Application Guidelines for International Students入学生募集要項[留学生]

島根デザイン専門学校 2024年度 入学生募集要項[留学生]

  • 募集学科(専門士認定校)
    ※コースは2年時に分かれます。

    課程 学科 コース 内容 定員



    ITデザイン科
    (2年制)
    MAYA
    デザインコース
    1年次は、ITやデザインの基礎を学びます。2年次は、ポスター、パッケージデザイン、キャラクター制作などを通じ、グラフィックデザインを学びます。 30名
    MAYA
    IT(国際ビジネス)
    コース
    1年次は、ITやデザインの基礎を学びます。2年次は、Webサイト制作実習、IoT/AI、Web活用実習、ブロックチェーン、地域文化実習などの専門知識や技術を学びます。 30名
    研究科(1年制) 同種専門学校を卒業した者。 10名
  • 入試日程(入学願書受付期間&選考日)

    受付期間 選考日
    1 10月02日(月)〜
    10月10日(火)
    10月14日(土)
    2 10月23日(月)〜
    11月02日(木)
    11月11日(土)
    3 11月20日(月)〜
    12月01日(金)
    12月09日(土)
    4 01月04日(木)〜
    01月12日(金)
    01月20日(土)
    5 01月29日(月)〜
    02月16日(金)
    02月24日(土)
    6 02月19日(月)〜
    03月08日(金)
    03月16日(土)
  • 1. 出願資格

      次の (1) ~ (4) をすべて満たしていなければなりません。

    • (1) 18歳以上の方
    • (2) 次のいずれかに該当する方
       ①法務大臣により告示されている日本語教育機関で6カ月以上の課程を終了した方
      (累計出席率及び、学期ごとの出席率が90%以上の方に限る)
       ②日本語能力試験(JLPT)のN3以上に合格している方
       ③日本留学試験(EJU)の日本語の成績が200点以上の方
       ④BJTビジネス日本語能力テストの成績が400点以上の方
       ⑤日本国内の中学校、高等学校、短期大学、大学、または大学院において1年以上の教育を受けた方
    • (3) 本学入学から卒業まで支障なく日本に滞在できる在留資格を取得できる方
    • (4) 本学入学から卒業までの学費、生活費が確実に保証できる方
  • 2. 出願書類

    • (1) 入学願書【様式A】
    • (2) 志望理由書【様式B】
    • (3) 顔写真4枚(4×3cm)
       ※裏に名前と生年月日を記入。1枚は (1) 入学願書に添付してください
    • (4) 外国における最終出身学校の卒業証明書のコピー、または卒業証書のコピー
       ※英語、中国語、日本語以外は日本語または英語訳を添付してください
    • (5) 日本語教育機関の卒業証明書(原本)または卒業見込み証明書(原本)
    • (6) 日本語教育機関の成績証明書(原本)
    • (7) 日本語教育機関の出席証明書(原本)
    • (8) パスポートのコピー
       ※顔写真のページと在留資格がわかる全てのページのコピー
    • (9) 預金(貯金)通帳のコピー
       ※全ての通帳の表紙(本人口座であることが確認できること)と過去1年間分の記載部分
    • (10) 経費支弁書【様式C】
    • (11) 在留資格カードのコピー(両面)
    • (12) 入学選考料振込証明書【様式D】
       ※振込受領書を貼り付けること
    • (13) 誓約書・身元保証書【様式E】
    • (14) 減免・分納申請書および該当項目の必要な書類【様式F】
       ※対象者のみ
    • (15) 指定校推薦書【様式G】
       ※対象者のみ
    • (16) 日本語能力試験認定書のコピー
  • 3. 選考方法

    書類審査、面接、筆記試験(作文)

  • 4. 出願手続

    • ・出願書類一式を持参または郵送してください。
      (出願書類をダウンロード)
    • ・郵送の場合は書留扱いとし、受付期間最終日までの必着でお願いします。
  • 5. 選考会場

    試験は全て本校で実施します。

  • 6. 選考結果通知

    選考結果は10日以内に本人に直接郵送で通知します(AO選考を除く)。
    電話やメール等でのお問い合わせには応じかねます。

  • 7. 学納金

    費目 納入額 1年次納入 2年次納入 備考
    入学金 150,000円 合格後2週間以内に納入
    前期授業料 350,000円 入試日程1~2
    …12月下旬までに納入
    入試日程3
    …1月末までに納入
    入試日程4
    …2月末までに納入
    入試日程5〜6
    …3月下旬までに納入
    設備費 120,000円
    委託徴収費 200,000円
    前期合計金額① 820,000円 470,000円
    後期授業料 350,000円② 9月中旬までに納入
    納入金合計③ 1,170,000円 820,000円 ③=①+②
    • 注1) 入学時は1年次前期合計金額① のお支払いになります。
    • 注2) 委託徴収費とは、パソコン(Mac)・ソフトウェア代(Adobe CC 等)などの費用です。
  • 8. その他の費用

    費目 納入額 1年次納入 2年次納入 備考
    実習費 30,000円
    研修費 15,000円
    学友会費 9,000円 学生行事の運営費として学園祭や球技大会、卒業制作展等に運用されます。
    教育助成会費 10,000円 保護者の会の運営費であり、学校の教育活動の援助等に運用されます。
    安全管理費 10,000円 在学中の事故に備えています。
    合計 74,000円 59,000円 3月下旬までに納入
    費目 納入額 備考
    教材費(教具・教材等) (年額) 35,000円〜
    45,000円程度
    各教科ごとに納入時期が異なりますので、受講時期にご案内いたします。
    クラス費(年額) 20,000円〜
    30,000円程度
    授業単位で必要な費用はクラスでまとめて運用します。
    国内研修旅行費 70,000円〜
    80,000円程度
    9月実施予定、行き先は東京もしくは関西方面を予定しています。(状況によって変更する場合があります) 授業の一環として実施しますので研修計画から研修、レポート提出までを研修として行います。4月以降希望者を募り、旅費を決定します。(年1回実施)
    • 注1) 納入された学納金・その他の費用は、理由の如何を問わず返還いたしません。(ただし、一般選考合格者が3月31日までに辞退届を提出した場合は、入学金を除いた学納金は返還します。)その他の費用は、3月31日までに辞退届を提出した場合は返還します。
    • 注2) 経済界の変動により、学納金は変更することがあります。学納金改定の場合は、在校生にも適用します。 ※希望者は2年次に授業の一環として学校法人第一平田学園 中国デザイン専門学校海外研修旅行(欧州)に参加できます。(海外研修渡航及び宿泊費:30万円前後予定) 
  • 9. 入学手続

      (1) 合格後2週間以内に、入学金を納入すること。

      (2) 指定期日までに、通知書類に記載してある前期授業料・設備費を納入すること。

    選考面接日 学納金納入期日
    1 10月14日(土) ①入学金は合格後2週間以内
    ②前期授業料・設備費は12月下旬まで
    2 11月11日(土)
    3 12月09日(土) ①入学金は合格後2週間以内
    ②前期授業料・設備費は1月末まで
    4 01月20日(土) ①入学金は合格後2週間以内
    ②前期授業料・設備費は2月末まで
    5 02月24日(土) ①入学金は合格後2週間以内
    ②前期授業料・設備費は3月下旬まで
    6 03月16日(土)
    • ※期日までに手続きのない場合、入学の意志がないものとみなし合格を取り消すことがあります。
    • ※入学許可を受けた後、入学意志のない場合は、直ちにその旨をご連絡いただき、本校規定の辞退届をご提出ください。

Information for Scholarship奨学金

学びたい気持ちを諦めないための学費サポートについて

  • 1. 留学生特待生制度

    項目 条件 内容 金額





    日本語能力試験N2以上および相当レベル取得
    かつ直近1年間の日本語学校等出席率95%
    授業料免除
    (前・後期25万円ずつ)
    500,000円
    日本語能力試験N2以上および相当レベル取得
    かつ直近1年間の日本語学校等出席率90%
    授業料免除
    (前・後期20万円ずつ)
    400,000円
    日本語能力試験N3以上および相当レベル取得
    かつ直近1年間の日本語学校等出席率95%
    授業料免除
    (前・後期15万円ずつ)
    300,000円
  • 2. 減免制度

      項目 条件 内容 金額
      体験入学 体験入学(オープンキャンパス)に参加する 前期授業料減免 100,000円
      願書早期提出 10月02日〜10月10日
      までに願書提出
      入学金減免 50,000円
      10月23日〜11月03日
      までに願書提出
      入学金減免 30,000円
      指定校推薦 日本語学校指定校推薦書【様式G】を提出 入学金減免 50,000円
      • ※「願書早期提出」と「指定校推薦」を併用することはできません。
      • ※対象者は減免・分納申請書【様式F】に記入し、入学願書その他必要書類と一緒に提出してください。
  • 3. 奨学金制度

    • 島根県奥出雲町

      • 奥出雲町奨学金制度

        本校在学中奥出雲町内に居住する者で、学習意欲旺盛な者に上限15万円(入学時のみ)支給されます。
        卒業後返還する必要はありません。

        (奥出雲町予算により定員あり。入学後4月に審査の上、決定します。)

        ※退学又は除籍、転出、その他奨学生として適当でないと認められた際に、
        奨学金の決定を取消し、既に交付した奨学金の全部又は一部の返還が必要な場合があります。

    • 学校法人マヤ学園

      • 学校法人マヤ学園特別奨学金制度

        前期の成績と就学状況により特別奨学金を受けることができます。

        ※学納金一部給付、給付金額:
        10万円・20万円・30万円。

        ※特別奨学金を受けるには、審査があります。

Enrollment Documents出願書類

入学願書、出願関係資料のダウンロードはこちらから

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。

OPEN CAMPUS