TOPICS
トピックス
【イベントレポート】島根リハビリテーション学院との地域交流イベントを実施しました!
2025/07/11
先日、島根リハビリテーション学院の学生約30名をお迎えし、島根ITデザインカレッジの1年生約40名が、地域文化実習の授業の一環として、八川キャンパスの体育館で運動を通じた交流イベントを行いました。
本イベントは、地域との連携や実践的な学びを目的とした初の取り組みであり、学生同士が身体を動かしながら自然なコミュニケーションを図る、非常に有意義な時間となりました。
<イベントの様子>


カルタチャレンジ
島根県の名所や文化をテーマにしたオリジナルカルタを使ったチーム対抗戦を実施。
読み札や絵札には工夫を凝らし、参加者全員がルールを理解しながら楽しめる内容で、交流のきっかけとしても盛り上がりました。
日本文化を体験する要素もあり、和やかな雰囲気の中で自然な会話や笑顔が広がりました。


フットサル対決
3対3の白熱したチーム戦が展開され、途中まで接戦が続いた末、延長戦で島根リハビリテーション学院チームが勝利。
本校の学生チームも高い運動能力とチームワークで善戦し、会場は歓声と笑顔に包まれました。


バドミントン
バドミントンはダブルス形式で行われ、勝敗にとらわれず「楽しむこと」を重視した進行となりました。
声をかけ合い、応援し合う姿が随所に見られ、爽やかな空気が体育館いっぱいに広がりました。


協力して片付けも
イベント終了後は、参加者全員で体育館内の後片付けを実施。
ネットや備品の整理も声を掛け合って協力し合い、最後まで気持ちのよい交流の時間となりました。
今後の展望
今回の交流イベントを通じて、地域との新たなつながりが生まれ、学生同士の相互理解も深まりました。
運動を通して得られた信頼関係や会話のきっかけは、今後の学びや地域活動にもつながっていくと期待されます。
今後もこうした機会を積極的に設け、地域と連携した学びをさらに深めてまいります。