MAYA
DESIGN COURSE
MAYAデザインコース
MAYA Design CourseITデザイン科 2年次MAYAデザインコース
伝えたい情報をカタチにする
[目指す職業]
グラフィックデザイナー
DTPデザイナー
Webデザイナー
Study Curriculum授業科目
専門知識・技術を学び、実践します!
-
デザインコミュニケーション
作家・イラストレーターとして
実務経験のある講師が行う授業で、
アナログとデジタルの両方による表現を習得する。 -
InDesign基礎・演習
DTPに必要なAdobe InDesignを習得し、実際の冊子制作を通して、コンセプトメイキングの授業で学んだことを組み合わせながら企画から製作まで一連の編集業務を学ぶ。
-
プロジェクトワーク演習
就職活動の面接対応を視野に入れ、
学んだことやできることを示すポートフォリオを作成し、
自分の考えを整理し伝える演習をする。
2年次共通授業
-
ビジネスマナー
社会人に求められる最低限のマナーやプレゼンのやり方、ビジネスメールの書き方、履歴書作成などを学ぶ。
-
XD演習
Adobe XDを習得し、課題制作としてWEBサイト(レスポンシブ対応)のUIを制作しながら、UI・UXとは何かを学ぶ。
-
検定試験対策
狙いを定めコンセプトに見合った配色計画のための学修として「色とはなにか、実践で役立つ配色方法とは」を習得し色彩士検定試験3級に挑戦する。
-
フリーゼミ(ラインスタンプ制作)
1年間で培った技術力を生かし、
オリジナルLINEスタンプのコンセプト制作から
実際にスタンプを販売するまでを経験する。<学生作品>
<学生作品>
※授業内容は一例です
Intensive Lectures集中講座
さまざまな角度から、
ものづくりの経験を積み上げ、
自分の可能性を見出す!
-
孔版
~シルクスクリーンとガリ版で印刷を知る~
古い印刷技法である孔版(こうはん)を手作業で行い、
自作の名刺やポストカード、エコバックを作成する中で、
印刷の原理を学ぶ。 -
映像表現
~撮影から編集までの動画基礎~
色々な撮影機材や動画編集ソフトを使った授業で、
動画作成に必要な基礎知識を習得する。 -
アクセサリー
~素材を活かしたアクセサリーを作る~
ライフハックな工夫をテーマに、石ビーズ、トンボ珠、
ガラス珠などを使ってリング、ペンダント、ネックレス、
ブレスレットなどを作製し、手仕事の面白さを体験する。